Youtubeで動画投稿中!

チャンネル登録をお願いします!

チャンネルはこちら
記事内に広告が含まれています

札幌に住むなら何区がおすすめ?各区の特徴や治安、雰囲気を紹介します!

北海道色の強い記事

札幌

こんにちは、サインゼロ(@sine_zero)です。

札幌は、北海道で唯一区分けされた市町村です。

全部で10個の区に分けられているのですが、どこが一番住みやすいのでしょうか?

「これから札幌に住むんだけど、住んでいい場所がわからない」

「札幌のどこが住みやすい?」

という疑問を持った方にそれぞれの区の特徴を紹介していきます。

スポンサーリンク

札幌にある区の種類

先ほど札幌には10個の区が存在するという話をしました。

では、具体的に何区があるかを紹介していきます。

  • 中央区
  • 北区
  • 東区
  • 南区
  • 西区
  • 白石区
  • 厚別区
  • 豊平区
  • 清田区
  • 手稲区

具体的な名前を並べると、上記のような並びになります。

では、それぞれの区でどのような特徴があるかを紹介していきましょう。

中央区

札幌 中央区 時計台

まず最初は、札幌の中心にある中央区です。

大通りや時計台がある札幌の中で最も栄えているエリアです。

昼夜問わず人通りがあり、金曜の夜は酒飲みが行きかう場所になっています。

人通りが多いので、安全そうに見えるかもしれませんが、すすきのの辺りはバーや風◯が多いので、治安は一番悪いです。

それでも札幌の生活上で最も利便性が良い場所で、特に大通りは地下鉄駅が3つに分かれる部分で、札幌にあるすべての地下鉄を乗ることができます

北区

次は、北区です。

北区は、各区別人口数は一番多く、札幌の中でも古くから栄えている地域です。

北海道大学やイチョウ並木がある場所です。

少し年季の入った建物が多くみられます。

特に北34条駅は、検索予測に「北34条駅 廃墟」「北34条駅 心霊」「北34条駅 怖い」などの不穏な予測変換が出ます。

私的にも北34条駅付近に住みたいとは思いませんが、他の駅周辺は割といいような気がします。

しかし、利便性を考えると自動車は合った方が無難かもしれません。

東区

次に東区です。

東区は、札幌の中では中の上くらいに位置しているような印象です。

中央区のような大きな百貨店はありませんが、それなりにスーパーなどのお店はあるので、生活には困らないようになっています。

不安要素は、北海道地震の影響が大きかったことです。

地質が緩く、地盤沈下の恐れがあります。

地震の脅威を避けるなら東区は避けた方が良さそうです。

基本的に道路が碁盤の目になっているので、車の運転はしやすいと思います。

南区

次は、南区です。

自然がいっぱいのエリアです。

定山渓があることで有名です。

先日クマが民家に出没するくらいには、自然がいっぱいです。

交通の便もあまり良いとは言えないので、車を持っていないと生活しにくいですね。

狭い道路が多く、慣れていないと道に迷いやすく、冬場は除雪が追いつかなくて車の運転も大変です。

西区

次は、西区です。

この区は、私がとてもいいなと思うエリアです。

比較的建物が新しく、交通の便もいいので、利便性は中央区の次くらいに抜群です。

ただ、とてもこのエリア近辺は家賃が高いので、お金に余裕がある人が住む場所です。

白石区

次に白石区です。

この区は、私が札幌に来た当初「とても治安が悪い」と聞かされていました。

昔の話ですが、創成川の東側は、あまりいい印象がなかったようです。

でも最近はそうでもないようです。(菊水の辺りは怪しいですけど)

特に目立ったレジャースポットはありませんが、可もなく不可もなくの普通に住みやすい場所だと思います。

極楽とんぼの加藤浩次さんの出身地でもあるそうです。

厚別区

次に厚別区です。

白石区よりもさらに東に位置しています。

中央区からかなり離れているので、利便性はあまり良くありませんね。

しかし、地下鉄東西線が通っているので、大通りまで行けば問題はないかもしれません。

新札幌と呼ばれる東西線の終点駅は、意外と栄えています。

札幌の水族館「サンピアザ水族館」があるのもこの地区になります。

大通りに職場がある場合、地下鉄を始点から乗れるので、座って通勤したい方は、住居にオススメかもしれません。

北星学園大学があるのは、この地区です。

豊平区

次に豊平区です。

中央区の右下辺りに位置する区になります。

そこそこ利便性がよく、札幌の中でも住宅が多い区域になります。

北海学園、北海商科、札幌大学など多くの大学が密集しているため、大学生が多いです。

他の教育機関(高校や中学校)も多いので、お子さんのいる家庭なんかは住みやすいのではないでしょうか。

特に観光スポットはないものの、スーパーやデパートが多く点在しているので、ものに困ることはないでしょう。

清田区

次は、清田区です。

特にオススメできるポイントが無くなってきました。

ちなみにこの区だけ鉄道関係の公共機関はありません。

バスもほとんどないので、車を持たない人はかなりつらいです。

それに加えて、昨年の北海道地震の影響を大きく受け、液状化現象などで全国ニュースになっていました。

せめてもの利点としては、かなり住居家賃が低いです。

利便性の悪さと地震の影響で家賃設定が低くなっています。

車を持っていたり、家賃が安いところに住みたい方にオススメです。

手稲区

最後に手稲区です。

こちらは地下鉄はありませんが、JRは通っています。

北海道のJR駅使用率が2位になるほどに多くの方が使っているようです。(1位は札駅)

JRを使う方が多い理由は、高齢者が多く住む地域だからです。

一応、北海道科学大学が設置されているので、大学生もいるようなのですが、区民の多くは老人ばかり。

他の区と比べると静かで住みやすいかもしれませんが、若いときに住む必要はないような気がします。

余生をゆったり過ごしたい方にオススメの区だと思います。

私が住みたい札幌区域ランキング

もし私が次に引っ越す時に、同じくらいのマンションが各区にあったらこの順番で選ぶと思います。

  1. 西区
  2. 中央区
  3. 東区
  4. 豊平区
  5. 白石区
  6. 北区
  7. 南区
  8. 厚別区
  9. 手稲区
  10. 清田区

お金さえあれば、西区に住みたいですね。(もう住んでるかもしれませんが、そこは濁します 笑)

私は、地下鉄があること利便性が良いことを重視しています。

利便性が良ければ、何かトラブルやハプニングがあっても困らないような気がしています。

札幌市民の皆さんは、何区に住みたいですか?

タイトルとURLをコピーしました