こんにちは、サインゼロ(@sine_zero)です。
早いものでもう8月半ば、2020年になるまで後4ヵ月になりました。
4ヵ月と言えば、私が社会人になってからもうすぐ4ヵ月が経ちます。
毎月末に給与として、毎月20万円弱の給与を頂いており、その給与のほとんどを貯金に回しています。
そしてついに、7月給与で貯金額が50万円が貯まりました。
おそらく今年中に100万円の貯金ができるでしょう。
今回は、新卒1年目の社会人がどのように貯金を構築しているかを紹介していきます。
貯金の基本は節約
私の貯金構築の基本は、出費を減らすための節約です。
どれだけ多くの給料を頂いていたとしても、給料と同じだけ出費があれば、貯金はできません。
ということなので、まず貯金をしたい人が始める第一歩は、節約をすることだと思います。
「どうやって節約をしていけばいいの?」という疑問が浮かぶ方がいると思うので、ざっくりと私流の節約術を紹介します。
新社会人の方だけでなく、社会人の方全員に読んで欲しいです。
節約術1:1ヵ月に使う金額を計算する
まず、1ヵ月に使う金額を計算しましょう。
食費、家賃、娯楽費、交通費、等々いろいろありますよね。
その中で、現状かかっている金額を全て計算します。
- 家賃 5万円
- 食費 2.5万円(外食含み)
- 光熱費 1万円
- 趣味 5000円
- 通信費 5000円
私だと上記のような内訳になります。
月によって差が出ますが、最低限必須となる生活費はこんな感じになります。
ここでポイントなのが、「給料の何%を生活費としているか」という部分に注目します。
私は、給料の75%以上は使わない生活を心がけています。
私の場合、給料が手取り17万円、75%は約13万円となり、この13万円が1ヵ月の使用上限になります。
現状の平均生活費は、約9.5万円なので、あと4万円余裕があります。
しかし、4万円があるからといって使ってしまうのではなく、使わなかった分は全て貯金します。
来月に大きな出費があるかもしれないので、その補強に使うようにしています。(仕事のスーツ代とか)
節約術2:支払いはなるべくクレジットカードを使う
私が買い物をする時は、基本的にクレジットカードを使うようにしています。
どうしてかというと、現金で購入するよりクレジットカードの方がポイントが付きお得に買い物できるからです。
クレジットカードで商品を購入すると、商品に対して1~3%ほどのポイントが還元されます。
そのポイントを使って、また買い物をすることができるので、絶対現金からクレジットカードの買い物に変えた方がお得です。
私のオススメクレジットカードは、「三井住友VISAカード」と「楽天カード」です。
なぜ、この2つをオススメするかというと、クレジットカードが苦手な人の悩みを克服してくれるからです。
クレジットカードが苦手な人の多くは、「使いすぎてしまう」「借金をする感覚が怖い」という方がほとんどだと思います。
その悩みを解決してくれるのが、この2つのクレジットカード会社が提供しているカードアプリです。
カードアプリを使うことで家計簿のようにカード利用明細や支払日を把握することができます。
クレジットカードを使ったことがなく、これからクレジットカードを持ってみたい新社会人向けのクレジットカードになります。
私は、「楽天カード(JCB)」を電気代や水道料金などの公共料金や食費を払いつつ、「楽天カード(JCB)」が使えないお店を「三井住友VISAカード」でカバーして使っています。
なので、クレジットカードが使えない店以外の買い物は、すべて「三井住友VISAカード」と「楽天カード」で買い物をしていることになります。
このおかげで、楽天ポイントが結構貯まっているので、また買い物などに使うことができそうです。
節約術3:買い物を意図的かつ計画的に行う
買い物は、意図的かつ計画的に行いましょう。
「意図的?計画的?どういうこと?」と思う方もいるかもしれませんが、簡単な話です。
衝動買いをやめましょうという話です。
何か商品を買う時は、まず「なぜこの商品が欲しいのか」を考えてから買いましょう。
一時的な娯楽となるものは、なるべく避けるべきです。
「本当に必要なものなのか」「後で無駄な買い物にならないか」をよく考えましょう。
これは、性格的な部分もあるので、難しいかもしれませんが、節約する上で大事な部分です。
[box class=”box28″ title=”合わせて読みたい”]独り暮らしのプロが一人暮らしの必須アイテムや生活費を紹介します[/box]
貯金を加速させよう
ここまで節約の話を長々としてきました。
節約することで貯金ができるようなることを理解していただけた上で、次は貯金を加速させるやり方です。
いくら節約したところで、元が手取り17万円だと毎月の貯金額にも限界があります。
そこで、何らかの方法を使って貯金を加速させていく必要があります。
貯金を加速させる具体的な方法
貯金を加速させる具体的な方法は、私が思いつく限り以下の通りです。
- 残業をする
- 副業をする
- 投資をする
上記3つが貯金を加速させるために必要な方法だと思っています。
簡単に言うと、「何かしらの方法で所得を増やす必要がある」ということです。
この中で私が選んだのは、2つ目の副業です。
1つ目の残業を選ばなかった理由は、私の会社は新入社員の残業を推奨していないので、ほとんど定時帰りを命じられるため、任意で残業ができません。
3つ目の投資を選ばなかった理由は、投資は元々お金がある人がやることなので、お金のない新社会人がやることではないと考えたからです。
ということからほとんど消去法で副業をすることにしました。
主な副業の種類
私が思いつく副業は、巷でよく耳にするような内容の副業しか思いつきませんでした。
- ブログの広告収入
- YouTubeの広告収入
- せどり(転売)
パッと思いつくのは、これくらいですかね。
そして、この中で私が選んだのは、1つ目のブログの広告収入です。
2つ目のYouTubeを選ばなかった理由は、一応YouTube活動をやっているのですが、ブログ以上に結果を出すのが難しいと思ったから。
3つ目のせどりを選ばなかった理由は、転売するための商品を買う初期コストがかかることが新社会人には難しいからです。
またもや消去法でブログの広告収入を選択することになりました。
ブログの広告収入での成果
ブログの広告収入を選択した私がどれくらいの成果を出しているかという話になりますよね。
あまり詳しい収益を言えないので、簡単な表現になりますが、社会人の給料よりお金を頂いています。
ちなみに補足しておくと、この記事が掲載されている「サインゼロのひとりごと」からの収益ではありません。(このブログの収益は雀の涙)
他のブログを新社会人になる直前に作成したものを基準としています。
「ブログ書くだけで金になるんか、楽やん」と思う方もいるかもしれませんが、意外と大変なので気を付けて欲しいです。
私がブログで広告収入を生み出すために、以下のようなことをしています。
- ブログの初期設定
- 3時間の記事執筆
- 広告の選定
- その他アクセスアップなどのブログ内調整(カスタマイズ)
上記の内容を毎日行わなければいけないので、なかなか大変だと思います。
それでも「いっぱいお金が欲しい」「貯金を作りたい」という気持ちがあったからできたようなものです。
これらの成果を作ることで会社からの給料をほぼ貯金に回して、現在50万円を貯めているわけです。
ブログの作り方
ブログを始めたいという方にブログの作り方を教えます。
まずは、ブログを書くためのサービスが必要なので、「はてなブログ」か「エックスサーバー」に登録します。
「はてなブログ」と「エックスサーバー」を知らない方のために、ざっくり2つのブログサービスを分けるとこんな感じです。
- はてなブログ:無料(制限あり)、ブログのテンプレートあり、初心者でも簡単
- エックスサーバー:WordPressでブログ作成、自由度が高い、収益性が高い
個人的に「エックスサーバー」を使ったWordPressブログの作成をオススメします。
本ブログ「サインゼロのひとりごと」もWordPressで作成されたブログで、私が収益を上げているブログもWordPressブログになります。
最初は、操作に慣れない部分があるかもしれませんが、はてなブログと比べて自由度と収益性は高いです。
お金を稼ぐためにブログを始めるなら、WordPressでブログを始めるべきだと思います。
[open title=’はてなブログの始め方’]
はてなブログは、誰でもブログが簡単にできる機能が最初から提供されています。
無料(一部制限あり)からブログを始めることができます。
- はてなブログの公式サイトにある「ブログを無料開設」を選択
- 「はてなID登録」を選択
- ユーザー登録後、ログインする
この上記の流れだけで、ブログを始めることができます。
[/open]
[open title=’エックスサーバーでのブログの始め方’]
「エックスサーバー」は、厳密にはブログサービスではないのですが、ブログを作成するためのサーバーを提供している会社です。
このエックスサーバーでできるブログがWordPressというツールを使用したブログになります。
自由度が高くカスタマイズ性が高いブログを作れるだけでなく、収益性の高いブログの作成もできます。
- エックスサーバーの公式サイトから「お申込みはこちら」を選択
- 初めてのお客様から「10日間無料お試し 新規申し込み」を選択
- お申込みフォームを入力後、会員登録をする
- 会員登録完了メールに記載してある「サーバーパネル」からログイン
- 「サーバーパネル」→「WordPressの簡単インストール」の順でWordPressを準備する
- WordPressでブログ作成完了となります。
ここで注意しなければならないことがあります。
WordPressでブログを始める際には、独自ドメインが必要になります。
独自ドメインとは、本ブログ「hyok1115.com」のようなURLのことです。
独自ドメインの取得は、エックスサーバーを提供している会社と同じ「エックスドメイン」でできます。
独自ドメインをエックスサーバーの「ドメイン設定」で設定した後、WordPressをインストールすることができます。
[/open]
ここから初めてブログを書いていくことになります。
また書き方については、後日記事にするかもしれません。
まとめ
節約の話から副業の話までかなり長々とお話をしていきました。
貯金って簡単なようで難しいですよね。
でも、貯金をしていくことでお金に余裕が生まれ、それが精神的な余裕にも繋がっていくような気がします。
ぜひ、新社会人の皆さんだけでなく、社会人の皆さん全員に実践してみて欲しいです。