どうも、サインゼロ(@sine_zero)です。
前回に引き続き「キラー対策講座」を解説していきます。
第2弾は、先日のアップデートでかなり強化された「レイス」です。
- レイスの主な戦略
- 透明化解除時に以前のアドオン「暴風」効果が初期状態で発動する
- アドオン効果の変更
- “The Serpent”-Soot (「蛇」 -煤):透明化中に板や発電機を破壊すると透明化が解除される
- “The Beast”-Soot (「暗獣」 -煤):透明化中も心音が消えない 凝視と奇襲攻撃で得られるBPが100%増加する
- “The Ghost”-Soot (「亡霊」 -煤):透明化解除後6秒間、心音とステイン(赤い光)が発生しない
- Bone Clapper (骨の鳴子): 鐘の音の距離や方向を判別出来なくなる
- “Windstorm”-Blood (「暴風」 -血):透明化中の移動速度が大幅に増加する 透明化解除中の移動速度が僅かに低下する
- “Shadow Dance”-Blood (「影舞」 -血):透明化中の窓越え時間、板と発電機の破壊にかかる時間がとてつもなく減少する
- Coxcombed Clapper (縄が結われた鐘の舌):鐘の音が完全に無音になる
- レイスの主なパーク構成
- 対レイスへのサバイバー側の立ち回り
- 対レイス向けオススメサバイバーパーク
- まとめ
レイスの主な戦略
レイスの主な戦略は、自身を透明化することでサバイバーに気づかれず接近し、奇襲を仕掛ける立ち回り方法です。
トラッパー同様、初心者向けのキラーとなっており、操作も比較的簡単です。
低いランク帯ではそこそこ強いキラーですが、高ランクになるほど少なくなってくるキラーです。
高ランクでは、かなり奇襲になれている方が多く、姿が見えなくても足音や草の揺れる音で気づかれてしまいます。(アップデート以降高ランクでも見かけるようになりました)
先日のアップデートで大きく強化された点は、「透明化解除時に以前のアドオン「暴風」効果が初期状態で発動する」と「アドオン効果の変更」です。
透明化解除時に以前のアドオン「暴風」効果が初期状態で発動する
先日のアップデート前まで透明化解除後に一定時間移動速度が向上する「暴風」というアドオンがありました。
しかし、その「暴風」のアドオン効果が変更されると同時に透明化解除後の加速が標準装備になりました。
このおかげで、パレット勝負がとても有利になり、レイスはかなり戦いやすくなりました。
アドオン効果の変更
先ほど「暴風」の効果が変更されたと書きましたが、「暴風」だけでなくほぼすべてのアドオンの効果が変更されました。
全て紹介すると長くなってしまうので、これからの戦略に大きく関わるアドオンをピックアップしました。
- “The Serpent”-Soot (「蛇」 -煤):透明化中に板や発電機を破壊すると透明化が解除される
- “The Beast”-Soot (「暗獣」 -煤):透明化中も心音が消えない 凝視と奇襲攻撃で得られるBPが100%増加する
- “The Ghost”-Soot (「亡霊」 -煤):透明化解除後6秒間、心音とステイン(赤い光)が発生しない
- Bone Clapper (骨の鳴子): 鐘の音の距離や方向を判別出来なくなる
- “Windstorm”-Blood (「暴風」 -血):透明化中の移動速度が大幅に増加する 透明化解除中の移動速度が僅かに低下する
- “Shadow Dance”-Blood (「影舞」 -血):透明化中の窓越え時間、板と発電機の破壊にかかる時間がとてつもなく減少する
- Coxcombed Clapper (縄が結われた鐘の舌):鐘の音が完全に無音になる
引用 https://www65.atwiki.jp/deadbydaylight/pages/39.html#id_d9b3ad26
“The Serpent”-Soot (「蛇」 -煤):透明化中に板や発電機を破壊すると透明化が解除される
このアドオンは、パレットや発電機を破壊することで、透明化解除されるという効果があります。
「野蛮な力」や「オーバーチャージ」と組み合わせることで、さらに効果の質を高められるでしょう。
“The Beast”-Soot (「暗獣」 -煤):透明化中も心音が消えない 凝視と奇襲攻撃で得られるBPが100%増加する
このアドオンは、透明化状態でも心音が消えなくなるというものです。
一見使いにくいアドオンに見えますが、このアドオンのおかげで「爆音レイス」という型が生まれることになりました。
「苦悶の根源」や「看護婦の使命」、「ピエロ恐怖症」と組み合わせることで、今までにない戦略を組み立てることができます。
“The Ghost”-Soot (「亡霊」 -煤):透明化解除後6秒間、心音とステイン(赤い光)が発生しない
このアドオンは、透明化解除語6秒間、心音とステインが発生しなくなるものです。
完璧な奇襲を成功させるために使われるアドオンで、この後紹介する「骨の鳴子」や「縄が結われた鐘の舌」と組み合わせると、かなり強いです。
Bone Clapper (骨の鳴子): 鐘の音の距離や方向を判別出来なくなる
このアドオンは、レイスの鐘の音をマップ全体に響き渡らせることができるアドオンです。
どこにいても鐘の音が聞こえるので、サバイバー側は常に警戒心を持って戦うことになります。
非常に面倒なアドオンで特にフック救助のタイミングが難しくなるので、個人的に使われると嫌なアドオンですね。
“Windstorm”-Blood (「暴風」 -血):透明化中の移動速度が大幅に増加する 透明化解除中の移動速度が僅かに低下する
これまでの「暴風」と異なる効果を持ち、透明化中の移動速度が大幅に向上します。
このアドオンを使うことで、高速で発電機周回をすることができます。
同時に索敵もしやすくなるので、速攻勝負を決めたい方向けなアドオンですね。
参考動画
[youtube]
“Shadow Dance”-Blood (「影舞」 -血):透明化中の窓越え時間、板と発電機の破壊にかかる時間がとてつもなく減少する
このアドオンは、透明化中の窓越え、パレットや発電機破壊速度が向上します。
アドオン「暴風」やパーク「ファイヤーアップ」「弄ばれる獲物」「野蛮な力」などと組み合わせることで、「爆速レイス」を実現することができます。
Coxcombed Clapper (縄が結われた鐘の舌):鐘の音が完全に無音になる
先ほど紹介した「骨の鳴子」と真逆な効果で、どこにいても鐘の音が聞こえなくなります。
「「亡霊」 -煤」と組み合わせることで奇襲を成功しやすくしたり、パーク「狡猾」と組み合わせてガチキャンプ構成にするキラーもいました。
使い方次第で強くなるアドオンです。
レイスの主なパーク構成
Shadowborn(闇より出でし者)
視野が9・12・15%明るく広くなり、より遠くまで見渡せるようになる
引用 https://www65.atwiki.jp/deadbydaylight/pages/32.html
視野が開放的になり、サバイバーを視認しやすくなるパークです。
固有パークでもあるため、レイスとの相性が良いパークになっています。
レイスはいかに索敵を効率化して、見失わないようにするかが大事です。
そのためには、このパークをつけておくとチェイスに便利です。
Barbecue & Chili(バーベキュー&チリ)
生存者をフックに吊るすと効果発動。
吊るしたフックから52・46・40m以上離れている生存者を4秒間可視表示する。
また、各生存者を初めて吊るすと専用ポイントを1個取得する。(最大:4個)
1個につき最終獲得BPが15・20・25%増加する。 (最大:60・80・100%)引用 https://www65.atwiki.jp/deadbydaylight/pages/32.html
フックに吊るした瞬間に一定距離離れたサバイバーを索敵します。
透明化したときの移動スピードは、通常のキラーより速くなるので、遠くのサバイバーの場所にも急行しやすいです。
透明化したときは、脅威範囲の心音が聞こえなくなるので、「バーベキュー&チリ」で索敵しても逃げられることが少ないです。
サバイバーを満遍なく索敵し、全吊りを目指す人には必須なパークです。
No One Escapes Death(誰も死から逃れられない)
発電機修理を終えて、ゲートの電力が入ると効果発動
攻撃の再使用速度が4・8・8%上昇・移動速度が3・4・4%上昇
PERK:Lv3のみ、一撃で這いずり状態にできる発動すると、通常トーテムの1つが呪いのトーテムに変化。
既にトーテムがない場合はパーク効果は発動しない。
この効果は付与された呪いのトーテムがある間持続する(※)
通称:ノーワン引用 https://www65.atwiki.jp/deadbydaylight/pages/32.html
奇襲をかけるタイプのキラーには、効果的なパークです。
通電後に悠々とゲートを開けているサバイバーを狙います。
ゲート周りには、障害物が少ないためほぼ確実にワンダウンを取ることができます。
Predator(捕食者)
生存者の足跡が残っている時間が1・2・3秒増える
引用 https://www65.atwiki.jp/deadbydaylight/pages/32.html
「血の追跡者」の補強に使うと便利なパークです。足跡の追跡が容易になります。
必須級というほど必要なパークではないですが、透明化のタイムロス時にサバイバーを見失いやすいので、その理由で付けている人はたまにいます。
能力的にはそこそこ強いので、逃げるときには足跡を付けないようにしなければいけません。
[box class=”box28″ title=”合わせて読みたい”]【DBD】初心者の疑問?ハッチ出現と開放条件について【デッドバイデイライト】[/box]
対レイスへのサバイバー側の立ち回り
レイスへの効果的な立ち回り方法は、こちら。
- なるべく物陰を歩くようにする
- 透明化状態でも姿が見えたら距離を離す
- 治療はパレットの近くで行う
見つかったら面倒なキラーなので、なるべく隠密に特化した立ち回りをしましょう。
なるべく物陰を歩くようにする
これは、レイス側に「全能視」があると逆効果になる場合があるので注意です。
もし「全能視」が搭載していないようであれば、岩や木々をうまく盾にして隠密しましょう。
隠れる際には、足跡をつけないようにしゃがみながら移動すると見つかりにくいです。
透明化状態でも姿が見えたら距離を離す
透明化状態でも相手が移動していると、草が揺れたり、空間にゆがみができる場合があります。
それらが見えたら、なるべくレイスから距離を離しましょう。
「全能視」が付いていた場合には、隠れていても近くのサバイバーのオーラが見えてしまいます。
「暴風」が付いていた場合にも透明化解除直後に加速し、一気に距離を詰められる要因にもなるので、見つけ次第見つからないように距離を離しましょう。
治療はパレットの近くで行う
「セルフケア」などで治療を行う場合には、パレットの傍で治療を行うようにしましょう。
治療中に奇襲をかけられると、逃げ切れる確率は格段に低下します。
「来たらパレットで怯ませるぞ」くらいの意識で治療を行うといいと思います。
[box class=”box28″ title=”合わせて読みたい”]【DBD】BP(ブラッドポイント)の効率良い貯め方【デッドバイデイライト】[/box]
対レイス向けオススメサバイバーパーク
Light weight(身軽)
自分の足跡が残っている時間が1・2・3秒短くなる
引用 https://www65.atwiki.jp/deadbydaylight/pages/32.html
このパークは、足跡を軽減する隠密向けのパークです。私はよく搭載しています。
足跡がキラーに見つかる大きな要素になるので、特にレイス相手には効果的なパークです。
共有パークなので、どのサバイバーでも取得することができます。
Premonition(予感)
前方12・24・36m内に殺人鬼がいる場合、音で知らせる
再使用までに60・45・30秒のディレイが必要引用 https://www65.atwiki.jp/deadbydaylight/pages/32.html
キラーの接近を通知してくれるパークです。
レイスが透明化していたとしても関係なく発動してくれる優れもの。
いち早く接近に気づくことで、すぐに隠密することができます。
「レイス」や「フレディ」のような透明化キラーが苦手という方にオススメなパークです。
Spine Chill(凍りつく背筋)
12・24・36m内にいる殺人鬼がこちらを向いている場合、パークが反応する
反応している間、修理・治療・解体速度が2・4・6%上昇する
代わりにスキルチェック発生確率が10%上昇・成功範囲が10%減少する
通称:猫引用 https://www65.atwiki.jp/deadbydaylight/pages/32.html
これも「予感」と同じくキラーの接近を知らせてくれるパークです。個人的にはこちらの方がオススメ。
「予感」は再使用までのディレイがありますが「凍りつく背筋」には使用回数には無制限です。
その代わりスキルチェックの成功範囲減少などのペナルティがありますので、中級者向けです。
Sprint Burst(全力疾走)
走り出した3秒間の移動速度が150%になる
このPERK効果が発動すると60・50・40秒間は疲労状態となる引用 https://www65.atwiki.jp/deadbydaylight/pages/32.html
一定時間移動速度が上昇するパークです。
透明化解除時に「暴風」で移動速度を加速してくるレイスに対抗するために、こちらも加速します。
一度距離を離して、隠密し直すこともできます。そのためには「身軽」を同時に搭載しておくと便利です。
Iron Will(鋼の意志)
負傷時、動かないでいると発する呻き声の大きさを50・100・100%少なくする
PERK:Lv3の場合、這いずり状態を除いて常に呻き声が出なくなる引用 https://www65.atwiki.jp/deadbydaylight/pages/32.html
負傷時の呻き声を抑えるパークです。隠密で逃げ切る場合に役に立ちます。
しかし、血痕は残るためうまく草の多い茂みで隠しつつ、立ち回る必要があります。
[box class=”box28″ title=”合わせて読みたい”]【DBD】秘密の聖堂と虹色の欠片とプレイヤーレベルの関係性[/box]
まとめ
「キラー対策講座!第1弾「対レイス」編!」は、以上になります。
私自身、始めた当初「対レイス」が本当に苦手でした。こいつどっから来るんだで感じでしたね。
少しずつ対戦を重ねるうちにわかったことは、画面を明るくしてよく目を凝らせば、空間のゆがみが見えるようになるんですよね。
それさえわかれば、遠くからでもレイスを索敵することができます。
ぜひ、自分に合った画面設定と立ち回りでレイスに吊られることなく完封しましょう。
[box class=”box26″ title=”次回キラー対策講座”]【DBD】キラー対策講座!第3弾「対ピッグ」編!【デッドバイデイライト】[/box]
キラー対策講座まとめ
[box class=”box28″ title=”キラー対策講座まとめ”]
【DBD】全キラーへの対策方法を初心者にもわかりやすく解説しています【デッドバイデイライト】
[/box]
[box class=”box32″ title=”関連記事”]【DBD】最強おすすめサバイバーパーク構成ランキング!【デッドバイデイライト】
【DBD】最強おすすめキラーランキング!【デッドバイデイライト】
[/box]