こんにちは、サインゼロ(@sine_zero)です。
今回は、第16弾「ゴーストフェイス対策講座」です。
メメントのモーションが可愛いキラーです。
[box class=”box26″ title=”前回の記事”]
- キラー対策講座!第1弾「対トラッパー」編!
- キラー対策講座!第2弾「対レイス」編!
- キラー対策講座!第3弾「対ピッグ」編!
- キラー対策講座!第4弾「対ヒルビリー」編!
- キラー対策講座!第5弾「対ナース」編!
- キラー対策講座!第6弾「対シェイプ」編!
- キラー対策講座!第7弾「対ハグ」編!
- キラー対策講座!第8弾「対ハントレス」編!
- キラー対策講座!第9弾「対フレディ」編!
- キラー対策講座!第10弾「対ドクター」編!
- キラー対策講座!第11弾「対カニバル」編!
- キラー対策講座!第12弾「対クラウン」編!
- キラー対策講座!第13弾「対スピリット」編!
- キラー対策講座!第14弾「対リージョン」編!
- キラー対策講座!第15弾「対プレイグ」編!
[/box]
ゴーストフェイスの主な戦略
ゴーストフェイスの主な戦略は、物陰からサバイバーを凝視することで、自身の能力を向上させ、サバイバーに奇襲をかけます。
マイケルと似たような戦い方になるのですが、現状ではゴーストフェイスの方が使いやすいことからマイケルの上位互換とも呼ばれています。
徒歩キラーの中では、操作性や使いやすさともに強さの上位に位置するキラーです。
詳しい能力
能力ゲージが満タンの状態で能力ボタンを押すと、闇の包容が発動する
・闇の包容の発動中は、ゴーストフェイスの脅威範囲がゼロになり、視界を示す赤い光が消滅する。
・通常攻撃を行うと能力ゲージが完全に空になり、闇の包容が解除される
・ゴーストフェイスの近距離内にいる生存者は、ゴーストフェイスの姿を画面中央に1.5秒捉え続けることでゴーストフェイスを発見することができる。これを行うと能力ゲージが完全に空になり、闇の包容が解除され、ゴーストフェイスには発見者の位置が短時間通知される。闇の包容発動中に能力ボタンを長押しすると、見つめた獲物をつけ回し、標的のゲージを貯める。遮蔽物の後ろで能力ボタンを長押しすると身を乗り出して覗き込み、速度が上昇したつけ回しを行う。
・標的のゲージが完全に貯まり切ると標的にマークをつけ、無防備効果を付与する。無防備状態で45秒が経過するかもしくは無防備状態の標的に攻撃を当てるとマークは消え、対象のゲージは0に戻る。アビリティ発動のボタンを押すとしゃがむ。再度ボタンを押すと立ち上がる。
・しゃがみ中はゴーストフェイスの移動速度が少し遅くなるが、露出面積が減り発見されづらくなる。引用 https://www65.atwiki.jp/deadbydaylight/pages/312.html
「闇の包容」と呼ばれる能力を使うことで、狙いを定めた相手を一撃でダウンさせることができます。
一撃でサバイバーをダウンさせるためには、能力を発動して一定時間サバイバーを凝視する必要があります。
能力発動中に通常攻撃すると、溜めた凝視ゲージがリセットされてしまったり、逆にサバイバーに見つかり続けることで能力が解除されてしまいます。
いかに隠密しながら凝視し続けることができるかが勝負になるキラーです。
[box class=”box28″ title=”合わせて読みたい”]【DBD】初心者の疑問?ハッチ出現と開放条件について【デッドバイデイライト】[/box]
ゴーストフェイスの主なパーク構成
ゴーストフェイスは、チェイス系パークと発電機遅延系パークと相性が良いです。
Brutal Strength(野蛮な力)
木板と発電機を破壊する速度が10・15・20%上昇する
パレットの破壊スピードを向上させるトラッパーの固有パークです。
「闇の包容」で一撃ダウンできるようにした後のチェイス時間を短縮するために搭載するパークです。
徒歩キラーは、板グルを嫌うので、よく搭載している方がいます。
Hex:Ruin(呪術:破滅)
トーテムの1つに呪いが付与される
全ての生存者に発電機の修理に以下のペナルティを与える
ただし、この効果は付与された呪いのトーテムがある間持続する(※)・Goodチェックの場合は発電機のゲージを3・4・5%減少する
・Greatチェック時の発電機のゲージ加速を無くす
発電機にペナルティ効果を付与するハグの固有パークです。
徒歩キラーは、このパークがないと現環境はかなり苦しいです。
このパークを所持しているのであれば、搭載しない理由はないでしょう。
Pop Goes The Weasel(イタチが飛び出した)
生存者をフックに吊るすと効果発動。
発電機を破壊行動した際、即座に修理進行率を25%後退させる。
毎回吊るした後から1台目の発電機の破壊行動のみ有効。
このパーク効果は40・50・60秒の時間制限がある。
サバイバーをフックに吊るした後、発電機を破壊すると修理ゲージを大幅に減らすクラウンの固有パークです。
ゴーストフェイスは、サバイバーからの隠密や奇襲に特化した能力が持ち味なため、あまり発電機遅延する術を持っていません。
イタチが飛び出したを使用することで、大きく発電機遅延にさせることができます。
闇の包容で一撃ダウンさせ、すぐフックに吊るしてイタチが飛び出したを発動できるので、使用者はかなり多いです。
Bamboozle(まやかし)
窓を越える速度が5・10・15%増加する。
生存者に対しその窓を8・12・16秒間封鎖する。
封鎖される窓は1つのみで、別の窓を越えるとその窓が新たに封鎖する。
窓や障害物を超えた際にそのオブジェクトを封鎖するクラウンの固有パークです。
先ほどの「野蛮な力」でもチェイス時間短縮の説明しましたが、いかに早く能力を使用してダウンさせるかが勝負のカギとなるキラーです。
徒歩キラーにとって小屋チェイスは、絶望そのものなのですし能力に制限時間があるので、まやかしの使用率はかなり高いと思います。
[box class=”box28″ title=”合わせて読みたい”]【DBD】マッチングしない時の原因と対処法【デッドバイデイライト】[/box]
対ゴーストフェイスへのサバイバー側の立ち回り
ゴーストフェイスへの効果的な立ち回りは、下記のとおりです。
- 周囲の警戒を怠らない
- チェイスになったら相手の方を向きながら視線を切る
- 凝視ゲージが溜まってしまったら、余裕をもってパレットを使いながらゲージ切れるまで粘る
周囲の警戒を怠らない
相手がゴーストフェイスだと確信したら、いついかなる時も監視されていることを肝に銘じておく必要があります。
少しでも隙を見せてしまうと、凝視ゲージをガッツリ溜められて、至近距離まで詰められて奇襲を容易にさせてしまいます。
特に発電機の修理している最中は、意識がスキルチェックに集中しがちなので、細心の注意をはらいましょう。
チェイスになったら相手の方を向きながら視線を切る
相手に見つかったら、すぐにその場を離れてチェイスに持ち込みましょう。
チェイスに持ち込む理由は、凝視状態から撒くのは、少し難しいからです。
ゴーストフェイスの凝視可能距離は、約40m近くでバベチリの範囲外距離と同じくらいの長さなので、距離を取ってもなかなか撒くことができません。
チェイスに持ち込んだら一定距離を保ちつつ、マップ中央辺りで相手の動きに注意しながら視線を切りつつチェイスします。
マップ中央でチェイスする理由は、ゴーストフェイスの能力「闇の包容」を味方に解除してもらいやすくするためです。
相手の方を向きながらチェイスするときは、前方のオブジェクトに引っ掛からないように注意しましょう。
凝視ゲージが溜まってしまったら、余裕をもってパレットを使いながらゲージ切れるまで粘る
もし凝視ゲージが溜まって一撃ダウン状態になってしまったら、ノーワン状態とほぼ同じ状況になるので、危ないチェイスは避けましょう。
ラグが少しでもある部屋だと、パレットを倒した後のタイミングで攻撃されても当たってしまう判定が多々あります。
ラグがない部屋を選ぶのは当然ですが、ロビーのping値が良くてもマッチング後にラグが発生することもあるので、注意です。
そもそもゴーストフェイスは、他の板グル拒否キラー(プレイグやクラウンなど)と比べて板消費スピードが遅いので、節約する必要もない気がします。
[box class=”box28″ title=”合わせて読みたい”]【最新】おすすめキャプチャーボードを機能や値段を比較して紹介![/box]
対ゴーストフェイス向けオススメサバイバーパーク
Spine Chill(凍りつく背筋)
36m内にいる殺人鬼がこちらを向いている場合、パークが反応する。
反応している間、修理・治療・解体速度が2・4・6%上昇する。(※)
代わりにスキルチェック発生確率が10%上昇・成功範囲が10%減少する。
※実際は表記以外にも様々な行動が加速する。(「凍りつく背筋」の効果適応範囲(英語wikiから):修理・破壊・治療の他、フック救助&脱出、窓枠板の乗り越え、箱の調査、脱出ゲート開放、トーテム破壊、ジグソウボックスの調査、狂気の解消にも適応される。なお瀕死状態での回復には適応されない。)
一定距離以内にいるキラーが自分の方向を向いているときに通知する共有パークです。
先日行った「私の生放送」でリスナーさんとお話した時に、便利なパークだと教えてもらいました。
実際に何度か使ってみましたけど、かなりゴーストフェイスに有効なパークです。
心音は消せるが視線をこちらに向けないと能力を発動できないゴーストフェイスとの相性はばっちりです。
まとめ
ゴーストフェイスの対策は、上記のとおりです。
個人的にビジュアルは、とても好きなキラーですけど、敵としてはあまり遭遇したくないキラーです。
理由は、心音が鳴らないことが多いので、常に周囲を警戒するからすごく疲れるからです。
だからもうちょっと使用率が下がって欲しい。(みんなマイケル使って!)
[box class=”box28″ title=”合わせて読みたい”]【DBD】全キラーへの対策方法を初心者にもわかりやすく解説しています【デッドバイデイライト】[/box]
[box class=”box32″ title=”関連記事”]【DBD】最強おすすめサバイバーパーク構成ランキング!【デッドバイデイライト】
【DBD】最強おすすめキラーランキング!【デッドバイデイライト】
[/box]