こんにちは、サインゼロ(@sine_zero)です。
今回は、「【Steam】サマーセールでDBDやPUBGが安くなってるよ!!」でも紹介した夏季セールで安くなったことをきっかけに「DBD」を買った初心者の方向けにチャットなどで使われる専門用語紹介していきます。
「LOL(League of Legends)」や「オーバーウォッチ」などのオンラインゲームをプレイされている方なら、ゲームには用語がたくさんあることはご存知ですよね。
ゲーム用語は、誰かとプレイすることで教えてもらったり、自然に身に着いたりします。しかし、逆に言えば教えてもらわないと理解しにくい言葉もあります。
そこで、DBDのわかりにくい用語を紹介していこうというわけです。
かなり長々と多くの用語を紹介したので、下記の「目次」から調べたい語句を探して見てみるといいでしょう。
ゲームのルール
4人(サバイバー) VS 1人(キラー)で行われるオンライン対戦ゲームです。
サバイバー側は、協力しながら5個の発電機を一定時間かけながら発電していきます。
それを阻止するためにキラー側がサバイバーを見つけ次第追いかけ捕まえます。
いろいろ個人の能力やルールでゲーム状況が変わるのですが、基本的に3回捕まったらサバイバーは戦闘不能。
サバイバー側は人数が減ってくると、発電スピードが落ちるため捕まった仲間を助けながら、
5個発電機を回した後、脱出ゲートを見つけて脱出を試みます。
要するに「命をかけた鬼ごっこ」ですね。
基本用語
アイテム
アイテムとは、「懐中電灯」「救急キット」「工具箱」「地図」「鍵」というような装備画面で持っていくことができる持ち物のことです。
各アイテムには、それぞれのレア度があり、アイコンにカーソルを合わせることでレア度やアイテムが持っている効果を読むことができます。
アイテムは、ブラッドポイントで買ったり、ゲーム内にあるマップのどこかにあるチェストから回収し、持ち帰ることで入手することができます。
アドオン
アドオンとは、アイテムに付ける追加効果を付与するための補助アイテムです。最大2つまで装備できます。
各アイテムごとに付けることのできるアドオンは異なり、アイテム同様レア度が上下することで効果の強さが変化します。
アドオンの主な入手方法は、ブラッドポイントで買うのみです。
オファリング
オファリングとは、各ゲームごとにマップやプレイヤー自身に付与できる御守りのような効果です。
オファリングを使用すると、ゲーム開始時に表示されますが、シークレットオファリングと呼ばれる相手側には公開されない特殊なオファリングもあります。
効果の主な内容は、マップ上の霧の濃度を上下させたり、マップ指定したり、経験値を増加させるものがあります。
オファリングの主な入手方法は、アドオンと同様ブラッドポイントで買うことができます。
米粒
米粒とは、ランクアップに必要な要素です。
現在のランクにカーソルを合わせると、数字下に白い粒のようなものが表示されます。
必要数貯めると、次のランクに移行します。
パーク
パークとは、サバイバー側とキラー側のキャラクターごとに用意された固有の能力です。
パークの種類には、「共有パーク」と「固有パーク」があり、「共有パーク」は最初からどのキャラクターでも入手することができ、「固有パーク」は、初期状態では各キャラクターでしか入手することができません。
「固有パーク」を他のキャラクターで使用するには、各キャラクターを「30」「35」「40」のレベルまで上げ、「ティーチャブルパーク」というものを入手する必要があります。
パークの入手方法は、ブラッドポイントで買うことができます。
ブラッドポイント(BP)
ブラッドポイントとは、ゲーム内で貰える経験値のようなものです。
サバイバー側とキラー側のどちらでも入手することができ、活躍するとより多くのブラッドポイントがもらえます。
入手したブラッドポイントは、各キャラクターごとのブラッドウェブというところで使うことができます。
フレディ
この人のことです。
デッドバイデイライトでは、NIGHTMARE(ナイトメア)と表記されることがあります。
マイケル
この人のことです。
「シェイプ」や「ブギーマン」と表記されることがあります。
ビリー
この人のことです。
ヒルビリーなので、ビリーと呼ばれています。
パーク関係
アイウィル
アイウィルとは、「Iron Will(鋼の意志)」のことです。
負傷時、動かないでいると発する呻き声の大きさを50・100・100%少なくする
PERK:Lv3の場合、這いずり状態を除いて常に呻き声が出なくなる
JAKE PARK(ジェイク・パーク)の固有パークで、ティーチャブルパークは30レベルです。
板こわし
板こわしとは、「Brutal Strength(野蛮な力)」のことです。
「ブルタル」とも呼ばれることがあります。
パレット(木の板)を破壊する速度が10・15・20%上昇する
TRAPPER(トラッパー)の固有パークで、ティーチャブルパークは35レベルです。
犬
犬とは、「Bloodhound(血の追跡者)」のことです。
似たアイコンに「縄張り意識」と呼ばれるパークがありますが、異なる効果を持ちますので、間違えないようにしましょう。
生存者の血痕を発見しやすくなり、血痕が残る時間が2・3・4秒増える
WRAITH(レイス)の固有パークで、ティーチャブルパークは35レベルです。
ウィスパー
ウィスパーとは、Whispers(囁き)のことです。
元々、DBDは北米版しか販売されてなかったため、ゲーム内言語が英語でした。
そこから古参ユーザーには、英語読みのまま読まれ続けるパークも多いです。
48・40・32m内に生存者がいる時、囁き声が聞こえてくる
またその場合、Perkのアイコンが反応する
このパークは、共有パークなので、どのキラーでもレベルを上げることで条件なくアンロックすることができます。
ウォーデン
ウォーデンとは、 「Blood Warden(血の番人)」のことです。
この読み方をする人は、ごく少数のような気がします。
どちらかというと、ウォーデンの日本語読みした「番人」と呼ぶ人の方が今は多いかもしれません。
脱出ゲートが1つ以上開放された後に生存者をフックに吊るすと効果発動
エンティティが現れ、30・40・60秒間出口を塞ぎ、生存者を脱出不可能にする
PERK効果中は出口エリア内の生存者を可視表示となる
この効果は1ゲーム中に1回だけしかできない
NIGHTMARE(フレディ)の固有パークで、ティーチャブルパークは40です。
狼
狼とは、「Territorial Imperative(縄張り意識)」のことです。
前述した「血の追跡者」と間違えやすいので、注意してください。
もう一つ似ているパークに「猛獣」と呼ばれるものがありますが、こちらはほぼ搭載しているキラーがいないので、気にしなくていいでしょう。
地下室の入口から32m以上離れてる時、生存者が地下室にいると効果発動。
地下室にいる生存者を3秒間可視表示化にする。
このパークの再使用には60・45・30秒必要
HUNTRESS(ハントレス)の固有パークで、ティーチャブルパークは35レベルです。
ちなみに「猛獣」もハントレスの固有パークですね。
オバチャ
オバチャとは、「Overcharge(オーバーチャージ)」のことです。
これは単なる略語ですね。
発電機に対して破壊行動をすると効果が発動する
その発電機の修理による最初のスキルチェックが難しくなる
これはPERK:LVが上がる程に難易度が上昇する
このスキルチェックに失敗すると通常より更に3・4・5%減少する
また、修理に成功してもゲージ増加のボーナスをこの時は受けない
DOCTOR(ドクター)の固有パークで、ティーチャブルパークは40レベルです。
蜘蛛
蜘蛛とは、「Play with your Food(弄ばれる獲物)」のことです。
パークアイコンが蜘蛛の絵柄をしているという理由から呼ばれています。
開始時、生存者の1人にオブセッション状態(※)を付与する
執念者を追跡して逃がすと、専用ポイントを1個獲得する(最大3個所持可能)
専用ポイントを1つ所持する度に移動速度が3・4・5%増加するただし、攻撃行動を1回行う度に専用ポイントが1つ消費する
ポイントを取得・消費した場合、ポイント再取得に10・3秒必要
SHAPE(シェイプ)の固有パークで、ティーチャブルパークは35レベルです。
鹿
鹿とは、「Deerstalker(鹿猟師)」のことです。
これは単なる略語です。
12・24・36m内にいる這いずり状態の生存者が可視表示される
このパークは、共有パークなので、どのキラーでもレベルを上げることで条件なくアンロックすることができます。
ストライク(DS)
ストライクとは、「Decisive Strike(決死の一撃)」のことです。
ディサイシブストライクを略した読み方になっており、英語読みを略した「DS」と呼ぶこともあります。
殺人鬼に担がれた直後、スキルチェックが発生するようになる
成功すると、担ぎ状態から抜け出し、殺人鬼を3・3.5・4秒間スタンさせる
オブセッション状態でない時、発動には脱出ゲージが45・40・35%必要(※)
この効果は成否問わず、1ゲーム中に1回だけしかできない
ただし、スキルチェックの操作をしない場合は効果温存となる
LAURIE STRODE(ローリー・ストロード)の固有パークで、ティーチャブルパークは40レベルです。
スプバ
スプバとは、「Sprint Burst(全力疾走)」のことです。
スプリントバーストを略した形で呼ばれています。
走り出した3秒間の移動速度が150%になる
このPERK効果が発動すると60・50・40秒間は疲労状態となる
MEG THOMAS(メグ・トーマス)の固有パークで、ティーチャブルパークは35レベルです。
せかうぃ
せかうぃ(セカウィ)とは、「Second Wind(セカンドウインド)」のことです。
他の生存者を、負傷1回分に相当する量だけ治療すると、セカンドウインドが発動する。すでに衰弱のステータス効果を受けている場合、セカンドウインドは発動しない。
セカンドウインドが発動中、次に自分がフックから救助されるか自力で脱出した際、衰弱のステータス効果を受ける。
合計34・32・30秒間とどまっていると、セカンドウインドの効果により負傷から無傷に回復する。
セカンドウインドは自分が無傷に回復するか、セカンドウインドの発動に成功する前に瀕死状態になると無効になる。衰弱のステータス効果を失う。
STEVE HARRINGTON(スティーブ・ハリントン)の固有パークで、ティーチャブルパークは40レベルです。
デッハ(DH)
デッハとは、「Dead Hard(デッド・ハード)」のことです。
デッドハードを略した読み方で、英語読みした時の略し方で「DH」という呼び方になります。
負傷中の走っている時、Eキーを押すと効果発動
前方にダッシュする 効果中はあらゆるダメージを受けない
このPERK効果が発動すると60・50・40秒間は疲労状態となる
DAVID KING(デイビット・キング)の固有パークで、ティーチャブルパークは35レベルです。
鉄腕
鉄腕とは、「Iron Grasp(鉄の握力)」のことです。
これは、鉄の握力から派生したユーザ間で呼ばれている読み方です。
生存者のもがく効果が25・50・75%減少する
また抜け出すために必要な時間が4・8・12%増える
このパークは、共有パークなので、どのキラーでもレベルを上げることで条件なくアンロックすることができます。
デボア
デボアとは、「Devour Hope(貪られる希望)」のことです。
デボアホープという呼び方から略した読み方です。
トーテムの1つに呪いが付与される(他パークと合わせて最大:4つ)
フック救助成功時に24m以上離れてる場合、専用ポイントを取得する
ただし、この効果は付与された呪いのトーテムがある間持続する
HAG(ハグ)の固有パークで、ティーチャブルパークは40レベルです。
天秤
天秤とは、「Make Your Choice(選択は君次第だ)」のことです。
パークアイコンが天秤の絵柄をしていることから呼ばれています。
フック救助成功時に48・40・32m以上離れてる場合、効果発動。
フック救出を行った生存者を一撃で這いずり状態にする。
ただし、このパーク効果は60秒の時間制限がある発動すると、効果の再使用までに60秒必要
PIG(ピッグ)の固有パークで、ティーチャブルパークは40レベルです。
ナースコール(ナスコ)
ナースコールとは、「A Nurse’s Calling(看護婦の使命)」のことです。
ナースコーリングを略した読み方です。
20・24・28m以内で治療をしている生存者を可視表示化にする
NURSE(ナース)の固有パークで、ティーチャブルパークは40です。
ノーワン
ノーワンとは、「No One Escapes Death(誰も死から逃れられない)」のことです。
一撃ダウンできる状態ことを「ノーワン状態」と呼ぶこともあります。
発電機修理を終えて、ゲートの電力が入ると効果発動
攻撃の再使用速度が4・8・8%上昇・移動速度が3・4・4%上昇
PERK:Lv3のみ、一撃で這いずり状態にできる
(但し、ハントレスの投斧には適応されない)発動すると、通常トーテムの1つが呪いのトーテムに変化。
既にトーテムがない場合はパーク効果は発動しない。
この効果は付与された呪いのトーテムがある間持続する
このパークは、共有パークなので、どのキラーでもレベルを上げることで条件なくアンロックすることができます。
バベチリ
バベチリとは、「Barbecue & Chili(バーベキュー&チリ)」のことです。
バーベキューアンドチリを略した読み方です。
生存者をフックに吊るすと効果発動。
吊るしたフックから52・46・40m以上離れている生存者を4秒間可視表示する。
また、各生存者を初めて吊るすと専用ポイントを1個取得する。(最大:4個)
1個につき最終獲得BPが15・20・25%増加する。 (最大:60・80・100%)
CANNIBAL(カニバル)の固有パークで、ティーチャブルパークは35レベルです。
バランス(スマチャク)
バランスとは、「Balanced Landing(スマートな着地)」のことです。
バランスドランディングを略した読み方で、日本語読みを略して「スマチャク」という読み方もあります。
高所から飛び降りた後の硬直時間が75%減少
効果発揮後の3秒間は移動速度が150%になる。
ただし、移動速度上昇後の60・50・40秒間は疲労状態となる
NEA KARLSSON(ネア・カールソン)の固有パークで、ティーチャブルパークは30レベルです。
ボロタイ(BT)
ボロタイとは、「Borrowed Time(与えられた猶予)」のことです。
ボロードタイムを略した読み方で、英語読みを略した読み方をして「BT」と呼ぶこともあります。
玄人界隈では、一番マイナーな読み方で「時計」と呼ぶ人もいるらしいです。
心音範囲内でフック救助をすると救助された仲間へ効果発動
救助後の15秒間は攻撃で這いずり状態になる事を1度だけ耐えられる
ただし、15・20・25秒後に遅れてダメージを受ける
WILLIAM OVERBECK(ビル)の固有パークで、ティーチャブルパークは35レベルです。
ボンド
ボンドとは、「Bond(絆)」のことです。
英語をカタカナ読みしただけの言葉です。
12・24・36m内にいる他生存者を可視表示化する
この可視表示は他PERKと違い、黄色のオーラ表示になる
DWIGHT FAIRFIELD(ドワイト・フェアフィールド)の固有パークで、ティーチャブルパークは30レベルです。
ララバイ
ララバイとは、「Huntress Lullaby(女狩人の子守唄)」のことです。
ハントレスララバイを略した読み方です。
トーテムの1つに呪いが付与される(他パークと合わせて最大:4つ)
心音範囲内にいる生存者のスキルチェック失敗が通常より2・4・6%増加。
生存者をフックに吊るすと専用ポイントを1個獲得する。
専用ポイント毎に以下の効果が発揮する。 (上限:5p)
ただし、この効果は付与された呪いのトーテムがある間持続する(※)・1-4pt:スキルチェック直前の効果音との間隔がポイント毎に短くなる。
・5pt:スキルチェック直前の効果音が消失する。
HUNTRESS(ハントレス)の固有パークで、ティーチャブルパークは40レベルです。
ルイン
ルインとは、「Ruin(破滅)」のことです。
DBDが北米版のみの発売時の名残が未だに残っているようです。
トーテムの1つに呪いが付与される(他パークと合わせて最大:4つ)
2・3・4人の生存者に発電機の修理に以下のペナルティを与える
ただし、この効果は付与された呪いのトーテムがある間持続する(※)・Goodチェックの場合は発電機のゲージを5%減少する
・Greatチェック時の発電機のゲージ加速を無くす
戦法・戦略
オブセ(オブセッション)
引用 https://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=11178033131
オブセとは、「執念者(オブセッション状態)」のことです。
執念者を対象としたパークを付けると、上記の画像のように左下のサバイバーアイコンに蜘蛛の足のようなアイコンが付くようになります。
最初のうちは、執念者とキラーにしかわかりませんが、執念者がリタイアすると、他サバイバーにもアイコンが可視化されます。
オブセッション対象のパークはこちら↓
- Sole Survivor(唯一の生存者)
- Object of Obsession(執念の対象)
- Decisive Strike(決死の一撃)
- Save the Best for Last(最後のお楽しみ)
- Play with your Food(弄ばれる獲物)
- Dying Light(消えゆく灯)
- Remember me(リメンバーミー)
渇望
渇望とは、「血の渇望」のことで、キラーの移動速度に関わるシステム補助のことです。
サバイバーを追いかけ続けると、徐々に渇望が貯まっていき、キラー側の足が速くなります。
パレットを割ったり、一部のキラーのサブ装備を使うことで、渇望はリセットされます。
殺人鬼はチェイスを継続すると15秒毎に”血の渇望”を得られ、移動速度が上昇する。
血の渇望は最大3段階まで上昇し、それぞれ0.2/0.4/0.6 m/s(合計0.2/0.6/1.2 m/s)速度が上昇する。
チェイスが終了して5秒経過すると、毎秒20%の速さで減少する。
また、生存者に攻撃を命中させる・倒れた板を破壊するなどで血の渇望はリセットされる。
キャンプ(キャンパー)
キャンプとは、サバイバーをフックに吊るしたあと、フックから離れないキラーの行動を指します。
キャンプするプレイヤーのことを「キャンパー」と呼び、サバイバー側からは嫌われる行為です。
私は、サバイバーとキラー両方プレイしますが、個人的に戦略として使うのであれば、問題ないと思います。(私はやりませんが)
特に「キラーに嫌がらせをする煽りサバイバー」や「明らかなチートツールが判明したサバイバー」は積極的にキャンプするべきだと考えます。
しかし、一定の場所で監視しなければならないため、離れた発電機をガンガン回されてしまうので、キラー側が圧倒的に不利になることが多いです。
ケバブ
ケバブとは、サバイバーをフックに吊るした後に、吊るしたサバイバーを必要以上に攻撃し続ける行為のことです。
この行為に関しては、擁護の余地がありません。キラー側に経験値も入りませんし、単なるサバイバー側への嫌がらせにしかなりませんね。
ケバブされた側は、冷静に「このキラー苛ついてるんだな、笑える」くらいに思っておけばいいと思います。
〇ブリ
〇ブリとは、ナースのブリンク回数を指します。(〇=回数)
本来、初期ブリンク回数は2回とされていますが、「キャンベルの最期の一息」「はかない息切れ」「暗色の帯」「ちぎれた栞」を使うことでブリンク回数が増えます。
タゲトリ
タゲトリとは、キラーに追いかけられているサバイバーからターゲットを自分の方に向けて、代わりに自分を追いかけさせることを指します。
後述する「トンネル」をするキラーとサバイバーの間に割り込み、進路妨害することで他のサバイバーを助けます。
ドリブル
ドリブルとは、「Decisive Strike(決死の一撃)」の対策をするキラー側の行動のことで、サバイバーをフックに吊るすまでの間に抱え状態から定期的に地面に落とすことで、「Decisive Strike(決死の一撃)」のスキルチェックを発動回避&妨害します。
トンネル
トンネルとは、サバイバーをフックに吊るした後、フックから一定距離離れ、救助されたら元のフックに戻り再度サバイバーを集中ねらいする行為のことです。
この行為も「キャンプ」同様、サバイバーから嫌われる行為です。
しかし、サバイバーの人数を減らすと、大幅にキラー側が有利になるため、ゲームに勝つためには仕方のない行為だと思います。
なので、批判されるような行為ではないと私は考えます。(批判している人は、大体サバイバーしかやらない人ばかりなので、当然と言えば当然ですね)
無理救助(ムリキュウ)
無理救助とは、キラーが近くにいる状態で他サバイバーがフックに吊るされたサバイバーを救助してしまう行為のことです。
これをしてしまうと、すぐに吊るされていた側のサバイバーが攻撃され、再度吊るされてしまいます。
初心者にありがちな行為なので、気を付けましょう。
たまにキラーと連携して、故意的に無理救助するサバイバーもいるので、その方は通報して問題ないと思います。
メメモリ(ウルメメ)
メメモリとは、オファリングのメメントモリを指します。
ウルメメとは、ウルトラメメントモリのことを指します。
餅つき
餅つきとは、主に「破滅」が付与されている時に、スキルチェックが苦手な人がする行為のことです。
発電機に触ったら、すぐ離すといった行為を繰り返し行うことで、スキルチェックを回避します。
ちょっとずつしかゲージは進まないので、あまりオススメできません。(破滅を破壊しに行った方が早いと思います)
やさ鬼
やさ鬼とは、優しいキラーのことです。
自分以外のサバイバーが切断してしまった時などに発電機を回させてくれたり、脱出ゲートまで連れてってくれたりするキラーのことです。
そういうキラーに当たった時は、脱出後のチャットで「ty(Thanks youの略)」と送ると、感謝が伝わると思います。
まとめ
長々と書かせていただきました。
ある程度、初心者がわかりにくそうな語句を揃えられたと思います。
もし、わからない語句がありましたら、コメント欄で教えてください。